あけましておめでとうございます。EALSです。
もう三が日も終わってしまいましたが、新年一発目は昨年末に購入したパソコン工房のゲーミングPCについての記事になります。
購入したPC
今回購入したのは、パソコン工房のゲーミングPCブランド、Level∞のLEVEL-R037-i7-TXRです。
スペックについては下記表にまとめておきます。
OS | Windows10 Home 64ビット |
CPU | インテル(R) Core i7-8700 |
CPU冷却グリス | シルバーグリス Arctic Silver 5 |
CPUクーラー | 12cmラジエーターファン 水冷CPUクーラー |
メインメモリ | DDR4-2400 8GB*2(計16GB) |
SSD | 240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD |
HDD1 | 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD |
HDD2 | 1TB 3.5インチ Serial-ATA HDD |
ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
チップセット | インテル(R) Z370 Express |
GPU | NVIDIA(R) GeForce GTX 1070 Ti 8GB GDDR5 |
電源 | 700W[80PLUS GOLD認証] |
ケースファン | 12cmラジエーターファン 前面*2 背面*1 |
Office | Microsoft Office Personal Premium |
総額 | 225,979 |
何故GPUを1080にしなかったのかというツッコミもいただきましたが、ほぼ同じスペックにした場合に価格差が一万円ほどあったこと、1080を必要とするほどのゲームを自分自身プレイするつもりはなかった等の理由から今回は1070Tiという選択に至りました。(それなら1070ないし1060でもよかったんじゃないかとも思いますが)
開封
パソコン工房は発想が遅いという噂も耳にしていたんですが、自分の場合は年末にもかかわらず注文してから2日後には発送、3日後には到着しました。
到着した段ボールにはAre you EXCITED?の文字が。
段ボールを開けると上段にキーボード、マウス、納品書、説明書等の書類、ケーブル類等が入っていました。(写真はクリック・タップすると拡大できます)
上段を取り出すといよいよPC本体のお出ましです。
シンプルなデザインが素敵…!
中を光らせたいとか透けて見えるようにしたいとかいう願望は特になかったので、ケースは標準のままにしています。
それと、折角PCを購入したのでデスク周りの環境も一新しました。
デスクはサンワサプライさんのガラス天板のもの、スピーカーはクリエイティブさんのサブウーファー付きスピーカー。モニターはI-ODATAさんのフルHDの27インチモニターをそれぞれ購入。
とりあえずデスク周りはこんな感じに。
使用感
しばらく使ってみましたが、前のPCがあまりにも酷すぎたので満足を通り越して少し感動しています。(マインクラフトが影MODを入れてもぬるぬる動いたり)
あまりPCゲームは持っていないので、これを機にPUBGとか壺男とかいろんなゲームを購入してみようかなと検討中です。
最後に
このPC自体には大変満足していますが正直自分にはオーバースペックだったのかなとも思っています。ただ、これを機会に前のPCではできなかったことにいろいろと挑戦してみたいですね。
今回はBTOという形でしたがもし機会があるのならば自分でPCを組んでみようかな…

ガジェット・ゲーム・音楽が大好物。
ドラムとウクレレ、ギターもやってます。
コメント